交流会でケータリング利用を考えている方へ!場所選びのポイントを教えます!

交流会というと、あまり深い仲でない人との交流を深め、新たなコミュニティをつくるために行うことが多いかと思います。

 

そんなコミュニティを広げるための場を設けたいと考えている方に向けて、今回はケータリングを利用して開催する交流会について、会場選びのポイントをご紹介します。

 

 

 

交流会会場の場所選びのポイント

 

 

まず、場所の選び方のポイントですが、大きく分けて3つあります。

今回は〈参加者のニーズや交流会の目的に合わせること〉、〈立地〉、〈設備の充実〉をポイントとして挙げます。

 

 

 

*参加者のニーズや交流会の目的に合わせる

 

1つ目は、参加者のニーズや交流会の目的に合わせて考えることです。

例えば、

・比較的年齢層が高めの交流会なら落ち着いた雰囲気のあるホテルの宴会場を選ぶ

・初対面の人が多くコミュニケーションを取ることを目的とした交流会なら、大きめの会場で動き回わることができてたくさんの人と話せるイベントホールを使う

・若い人が多く、カジュアルに、そして少しオシャレな雰囲気で行いたい場合は式場を使う

など、交流会の年齢層と目的に合わせた会場を選ぶようにしましょう。

 

また、この際に予算にも目を配ることが大切です。

参加者の中には、「参加費が高いから不参加にしようかな」と思う人もいらっしゃいます。

参加者側の期待としては、なるべく予算を抑えて、かつクオリティの高い交流会を期待していると考えるのが一般的です。

そうした参加者にも満足してもらえるように、あまりにも費用の高い会場を選択するのはなるべく避けるようにした方がいいかもしれません。

 

 

 

*立地

 

2つ目は立地です。

わかりやすく、公共交通機関でのアクセスが楽なところを選ぶことをおすすめします。

交流会は初対面の人も多く、不安を抱えながら来る人も中にはいらっしゃるでしょう。

少しでも不安や緊張を取り除くためにも、駅から近い、徒歩で移動できて目立つような場所を選ぶのが良いでしょう。

道中で参加者同士が交流会前に知り合うことができるかもしれません。

 

 

 

*設備の充実

 

3つ目は、設備です。

交流会で使う機器や設備がしっかりと揃っているところを選ぶことが大切です。

例えば、スライドや画面を使って発表するコンテンツがあるなら発表するためのステージがあるか、マイクやプロジェクターがあるかどうかを確認するようにしましょう。

 

また、参加人数に対して収容人数か適切であるかも確認をしましょう。

参加人数が少ないのに会場が広すぎると、なんだかさみしい雰囲気が漂ってしまうかもしれません。

逆に参加人数が多いのに会場が狭すぎると、窮屈で動きづらくなってしまいます。

 

 

 

 

 まとめ

 

ケータリングで交流会を行う際の会場選びについてのポイントをご紹介しましたが、何かヒントは得られたでしょうか?

多くの人が参加する中で全員のニーズに答えることは難しいと思いますが、交流会を成功させるためには会場を選ぶ際に様々なことを配慮して選択することが重要です。

参加者に良い交流会だったと感じてもらえるように、しっかりと場所選びを行い、ケータリングを利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

東京の交流会はケータリングを手配しよう|場所の選び方のポイント

「交流会を開くのに適した会場はどんなところ?」

交流会の幹事を任された方にとって、会場選びについては気になるものですよね。

 

どんな料理を用意するかなど内容の部分にばかりにこだわってしまい肝心の開催場所についてあまり検討がなされていなければ、肝心の会場までたどり着きにくかったり、人数と規模が合っていないなどといった状況にもなりかねません。

 

そこで今回は、「交流会の会場の選び方」についてご紹介します。

幹事の方は、今回の内容を参考に実際に会場を押さえてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

アクセスの良さ

 

 

大人数が集まる会の会場選びにおいて、最も重要なことはその会場が集まりやすい場所にあるかどうかです。

近くの利用できる交通機関の数や種類、最寄駅からの距離など、アクセス面での利便性が十分であるかどうかを調べる必要があります。

 

ホームページを見て、駅から徒歩○分と書いていても、駅から最短距離で到着できる道自体がどこにあるかわかりにくければあまり参考にならないこともあるため注意が必要です。

 

 

 

 

 

人数に合った広さ

 

 

次に注意すべきことは、広さです。

交流会に参加する人数を正確に把握し、全員が窮屈に感じない適切な広さの会場を選びましょう。

その会の中で演目が行われる予定があれば、その担当者と打ち合わせをし、演目が不自由なく進行できる広さが確保できるかどうか確かめることをおすすめします。

また、せっかくケータリングの料理が準備されていても、広さが窮屈だと料理を積極的に取りに行きにくくなってしまいますよね。

 

かと言って狭すぎることを恐れて広すぎる会場を押さえてしまうことも注意が必要です。

広い分料金が高くなりますし、広すぎるとスペースが空きすぎて少し寂しく感じます。

 

 

 

 

 

適切な予算設定

 

 

広さやアクセスの面で問題がなくても、その会場を予約するのに必要なお金があまりに高ければ、実際に予約することは難しいですよね。

大まかに参加する人数を把握し一人当たりいくら程度負担してもらうか、予算を立てておくとよいでしょう。

 

参加費が高すぎて参加者から不満の声が上がらないよう、妥当な予算の設定をしていきたいものです。

 

 

 

 

 

 

           まとめ

 

以上、交流会の会場の選び方についてご紹介しました。

 

初めて幹事をする方にとっては、当日までの準備から、当日の進行、そして参加者を送り出すまで、多くのことに気を配る必要があります。

しっかりと事前に計画を立て、無事に成功するように備えたいものですね。

 

料理の手配には、準備から片付けまで行ってくれるケータリングがおすすめです。

ケータリングをご検討の際は、是非一度私たちスタイリッシュ・デリ東京にご相談ください。

 

料理のご提案は勿論ですが、経験豊富なスタッフが会場探しのご相談にも承ります。

 

 

 

 

 

学生さんの交流パーティー

本日のパーティーは赤坂にある文化センターにて、留学生と日本の高校生との交流パーティーのお手伝いをさせていただきました♪

 

 

 

 

 

交流会ケータリング実例

 

 

▼16:45 会場到着
幹事様にご挨拶し、本日の流れを確認しました。
お料理やドリンクカウンターのセッティング場所、お客様の入場時間、乾杯の仕方などなど。。
本日はエレベーターホールでの立食パーティーで、教室での講義を終えた学生さんたちが流れてくる形式です!

 

 

▼17:00 準備開始
事前にご準備頂いたテーブルにクロスを敷いて、どんどんお料理を並べていきます♪
学生のお客様ということで品数が多く華やかなガストロプランをご注文いただきました。

 

お飲み物は未成年のお客様のためアルコール無しのソフトドリンクプランです。

 

準備中は幹事様やスタッフの方々が時々様子を見に来てくださり、

「お料理豪華ですね〜♪」

「いつものエレベーターホールが見違えるね!」

と言った嬉しいお言葉をいただきました。

 

 

▼17:50 準備完了
セッティングが完了し、乾杯の準備に入ります。
グラスにジュースをどんどん注いでいきます!

 

 

▼18:00 パーティースタート・乾杯
今回は数種類のジュースをトレンチに乗せて、お客様ご自身でお好みのものを取っていただきました。

 

お手元にグラスが行き渡り、英語でのご挨拶があった後「cheers!」のお声で乾杯!
パーティースタートです☆

 

パーティー中は、みなさんお料理のテーブルに集まって好きなものを楽しそうに取り分けていらっしゃいました!

 

 

 

 

 

 

留学生の方たちは日本の学生さんに、お料理の名前やどんな食材を使っているのかなどと質問されていて楽しそうでした!
やはりお食事を囲んでの会話は弾みますよね♪

 

 

 

 

 

 

1番人気は「特製手まり寿司」!!

 

 

一口サイズで食べやすく見た目にも可愛らしいメニューで、特に外国の方がいらっしゃるパーティーにはオススメです!

 

あっという間に時間が過ぎ、そろそろ終了のお時間となりました。
沢山あったお料理も全て召し上がっていただきました!

 

幹事様は、

「セミナーの後すぐにパーティーが始められたので良かったです!自分が準備に付きっきりにならなくてもいいので助かりました。学生たちも飲み食いをしながら楽しそうに話していてとても良かったです!またよろしくお願いします!」

とおっしゃってくださいました。

 

 

会場のセッティングからお料理の準備、お飲み物のサービス、後片付けまですべてスタイリッシュデリ東京のスタッフにお任せください!!

 

お忙しい幹事様のサポートをさせていただきます。

ぜひお気軽にお問い合わせください♪

 

 

〜本日のケータリングプラン〜

 

【Gastro〜ガストロ〜】

》》詳細はこちら!!

 

【ソフトドリンク飲み放題プラン】

》》詳細はこちら!!